Shiny holidays exhibition 2011 −the Civilization

Shiny holidays exhibition 2011
the Civilization
笹川 治子・関根 隆裕・ni_ka・BARBARA DARLINg・升谷 絵里香・村田 真

2011.21st.(Wed.)-27th.(Tue)Dec. (11:00~19:00)
reception : 23th.Dec.(Fri.) 18:00-21:00
銀座西欧ギャラリー(東京都中央区銀座2丁目2-18 7F)
主催:Sunshine Network Japan 協力:U事企画





ごあいさつ
Civilization——文明。これほどまでに今のわたしたちの胸の内に悲嘆と絶望の感情を沸き起こす響きを持つ言葉が他にあるでしょうか。文明の衝突はわたしたちの生きる国の上を素通りしてまったく異なる場所で起きており、動物化を極め震災と原発事故という未曾有の大災害を経ても変わらずリアルタイムの享楽に溺れるこの日本という国は端的に言って国際社会から除外されています。こうした状況ではもしかしたら、わたしのような世代が感じる「文明」という言葉への複雑でアンヴィヴァレンツな感情を抱く者すらもはやこの国には存在しないのではないか……。そうした危機感を持たずにはおれません。わたしたちは決定的に文明という言葉へのリアリティを失ってしまっているのです。

 しかしそうしているうちにも世界情勢は刻々と動き続けています。誰の目にもはっきりと分かるかたちで迫り来る大国・中国の脅威。それより遥か以前から植民地化政策を推し進め、遂にはTPPによって精神的にも物理的にも日本の支配を完了しつつあるアメリカ。そのバックグラウンドにある西洋文明。モンサント社の遺伝子組み換えコーン畑が彼方まで広がる茫漠とした風景のその先に引かれた一本の水平線は、西洋文明が長きに渡って強固に築き上げ傲慢にも他の文明に押し付け続けてきた遠近法的世界観を象徴するものであり、その水平線の上に打たれた消失点へと伸びて行く直線は、あたかもわたしたちの文化や文明の行く末、滅亡への最短ルート、死に至る一本道であるかのようです。

 わたしたちはただ悲観するしかないのでしょうか。いや、今回の「the Civilization」に出品する作家たちは、果敢にもこうした現状に立ち向かいます。西洋文明が強いてくる単線的な歴史とは異なる世界の多様な有り様を想像<imagine>し、文明の衝突の時代を乗り越えるための生存戦略に長けたこの6名は、日本において花開いたサブカルチャーやアニメ文化など自らが生きるこの世界のリアリティを取り込み培われたMAD的想像力を持ち、そこに土着的に備わったアニミズム的霊感と、直感的に本質的な現実を見通すアーティストの才覚をもってして、わたしたちの固定観念となっていた西洋的な遠近法を攪乱し、抑圧され、覆い隠されていた豊かな世界認識を取り戻すのです。

 本展覧会によって、わたしたちはひとまず西洋的な価値観を脱構築することで、別の世界への「開かれ」を目の当たりにすることになります。そうした解体の果てに何が待っているのか……それを今ここで述べることはできません。しかし、遠からず明らかになるでしょう。「the Civilization」展は、西洋文明がつくりあげた資本主義社会をハッキングし、祝祭的で革命的、魔法のような時間<our magic hour>の流れる場を創出し、ソーシャルな公共性を持った新たな社会のビジョンを提示するための第一歩を踏み出す準備を整えるポテンシャルを秘めているのです。


SUNSHINE NETWORK JAPAN
the Civilization 展 キュレーター
NPO法人 FREE CULTUR E代表
ムラカミリュウイチ


ni_ka
東京都品川区生まれ。10代を日本、オーストラリアで過ごす。中央大学法学部法律学科卒業。法学と文学に取り組む傍ら、ファッション誌の読者モデル・キャンペンガール等の活動を経て現在に至る。AR詩やモニタ詩や空間Artや小説などを制作。floating view 郊外からうまれるアート(トーキョーワンダーサイト本郷)floating view2 トポフィリア・アップデート(新宿眼科画廊)など。ウェブサイトhttp://yaplog.jp/tipotipo


BARBARA DARLINg
2010 東京芸術大学大学院修士課程修了
2008 東京芸術大学美術学部絵画科卒業
2002 ニナガワ・カンパニー・ダッシュ退団
2000 東京都立芸術高等学校卒業
1981 新潟県生まれ・東京育ち

2011 日本橋髙島屋 東京藝術大学油画教員展 サマーショー  @日本橋髙島屋6階 美術画廊
2011 ヨコハマトリエンナーレ2011  特別連携プログラム 【BankART Life 3】 新・港村- 小さな未来市
2011 横浜を撮る!捕る!獲る!アペルト TEAM それがすき @新港ピア、横浜
2010 LY&RE:RE:RE:mojojo&DEAD KEBAB&BARBARA DARLINg「BOW DOWN」@Event space & bar M 、恵比寿
2010 ワタラセ・アート・プロジェクト2010 「サイドストーリー ~現代美術ど~のこうの」@わたらせ渓谷鉄道沿線各所
2010 The shiny future exhibition 2010「 The Globalization 笹川治子×BARBARA DARLINg」@東京藝術大学、上野
2009 「memento vivere / memento phantasma」@旧フランス大使館、広尾
2009 「フラワーズ公演:Performance SPEECH」 町中アート大学@旧小島小学校、台東区
2008 「町にぼくたちは必要ですか」(企画・運営・出品)@上野各所
2001 ニナガワ・カンパニー・ダッシュ「待つ 2001」(演出助手)@ベニサンピット、両国
2001 スタジオコクーンプロジェクト『カスパー』(演出助手)@ベニサンピット、両国
2000 グループ展「玄黙展」(企画・運営・出品) @スタジオアルスノーヴァ、阿佐ヶ谷


升谷 絵里香
http://web.mac.com/masu_01/
Lives and works in Tokyo

-Selected Solo Exhibition
2011 “For the Sake of the Moment !!”, Kodama Gallery, 京都
2011 “Landscape ⅩⅢ PAT Ⅰ Solo Exhibition” Pepper’s Gallery, 東京
-Selected Group Exhibitions
2011 “実験する映画館 “Cinema lab” ヨコハマトリエンナーレ2011 連携プログラム 港のスペクタクル
2011 “Story of the Island Ⅱ Exhibition” 小豆島AIRアートプロジェクト
2011 “第59回東京藝術大学卒業•修了作品展”
2010 “via art 2010” SHINWA ART MUSEUM, 東京
2010 “Story of the Island Exhibition” 小豆島AIRアートプロジェクト 瀬戸内芸術祭連携事業
2009 “INTRO EXHIBITION” SPACE/ANNEX, 東京
2009 “THRESHOLD EXHIBITION-閾-” サスティナブル•アートプロジェクト, 東京
2009 “克雪ダイナモアートプロジェクト” 越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭, 新潟
2009 “オープニング展” (町中アートプロジェクト ’09) 東京
2009 “記憶•状態” 交流展 江西省師範大学美術学院美術館, 中国
2009 “東京五美術大学連合卒業•修了制作展” 東京
2009 “ZOKEI 展” 東京造形大学キャンパス
-Selected Awards
2011 上野芸友賞
-Education
2005-2009 東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻卒業
2009-2011 東京藝術大学大学院美術研究科修士前期課程修了
2011- 東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程在籍


村田 真
1954年東京生まれ、東京造形大学卒業。ぴあ編集部に勤務後、フリーの美術ジャーナリストに。2005年に絵画制作を再開。ナディッフギャラリー、BankARTスタジオNYK、新・港村などで個展。東京造形大学・慶応義塾大学非常勤講師、BankARTスクール校長を務める。


関根 隆裕


笹川 治子
http://moruharu.pupu.jp/
大阪府出身
茨城県取手市在住

<受賞歴>
2011 M.M賞(art scape web上にて)
2010 村田真賞 (art scape web上にて)
2007 安宅賞 東京藝術大学
<掲載>
2012 ウェブサイト『art scape』村田真「CASE.A」
2012 雑誌『週間金曜日』樋口ヒロユキ
2012 ウェブサイト『memorandum † 樋口ヒロユキ』
2011 書籍『floating view ”郊外”からうまれるアート』トポフィル
2011 ウェブサイト『art scape』村田真
2011 「藝大先端2011」
2010 書籍『アートのみかた』村田真
2010 ウェブサイト『art scape』村田真「NO MAN'S LAND──創造と破壊」
2010 ウェブサイト『art scape』村田真「The Globalization 笹川治子×BARBARA DARLINg」
2007 雑誌『DAZED & CONFUSED JAPAN 』2007.9
<学校歴>
2005 デジタルハリウッド3DCG科卒業
2005 東京藝術大学美術学部入学
現在東京藝術大学 大学院 先端芸術表現専攻 後期博士課程 在籍
<個展>
2012 笹川治子 「case.C」 Room no.6022 Yoshimi Arts ART OSAKA 2012 大阪
2012 笹川治子 「case.A」Yoshimi Arts 大阪
<グループ展>
2012 2nd Anniversary でも、記念日より早め Yoshimi Arts 大阪
2012 Primitive [ in order ] (秩序の中の原初) Yoshimi Arts 大阪      
2011 Shiny holidays exhibition 2011『the Civilization』 銀座西欧ギャラリー 銀座
2011 JAPIGOZZICOLLECTION収蔵
2011 『素描/エクリチュール』SPROUT Curation 清澄白河
2011 『floating view2 トポフィリア・アップデート』 新宿眼科画廊 新宿
2011 『1st Anniversary でも、記念日は休み』 Yoshimi Arts 大阪
2011 『 Insight “Repetition/反復Ⅱ”』Yoshimi Arts 大阪 
2011 ART OSAKA 『Insight “Repetition/反復”』 Yoshimi Arts グランヴィア大阪
2011 『a.a.t.m. アートアワードトーキョー丸の内2011』 丸の内行幸地下ギャラリー
2011 『floating view ”郊外”からうまれるアート』トーキョーワンダーサイト本郷
2011 『芸大先端2011』修了制作展 BANKART 横浜
2010 『とりでアートの日』ギャラリーきらり 取手
2010  The shiny future exhibition 2010『The Globalization』笹川治子×BARBARA DARLINg  東京芸術大学学生会館 上野
2010 『Open Think Tank 2010』 井野アーティストヴィレッジ 取手
2009 『フランス大使館解体前プロジェクト No Man’s Land MEMENTO VIVERE/MEMENTO PHANTASMA 』旧フランス大使館 広尾
2009 『アトラス展 』東京芸大美術館 取手 
2009 『Project the Projectors 2009 東京芸術大学先端芸術表現科卒業制作展』ZAIM 横浜 
2008 『SOUND & VISION vol.3』 ZAIM 横浜
2008 『フランケンシュタインコンプレックス』映像上映会 千駄木 
2007 『デジャメーヴユ 既/未視感』顕賞展 東京芸大 上野
2007 『HIGURE 5th Anniversary Exhibition』HIGURE17-15 art cas 日暮里 
2007 『ういてんぺん』HIGURE17-15 art cas 日暮里 
2007 『p-f』ギャラリー蔵 北千住
<その他活動>
2009 福島こどものみらい映画祭 出演
2009 TAP『井野団地』ワークショップ
2009 『アイバンドウ』結成 かたらいの里・あけぼの荘公演 Art path

2005  舞台「Somnium Avum」映像担当 

展示風景









※同時開催 :
勅使 美千代 solo exhibition
「Crystal」
2011.21st.(Wed.)-27th.(Tue)Dec. (11:00~19:00)
rereception : 23th.Dec.(Fri.) 18:00-21:00(7F)
零∞(東京都中央区銀座2丁目2-18 8F)